羆ゲーム

ひたすらゲームと漫画を紹介。

ポケモンGOとは?

f:id:ri-nyo:20160714165859p:plain

ポケモンGOとは

ポケモンシリーズ最新作の『ポケモンGO』とはモバイル端末の位置情報をいかし、現実世界を舞台としてポケモンの捕獲、交換、バトルが出来るゲーム。

元々ポケモンシリーズはプレイヤー同士でポケモンの交換、バトルが可能なゲームでそれが最大の魅力として受け継がれてきましたが、モバイル端末のカメラ機能、GPS機能などを有効活用することで従来よりさらに面白さの枠組みを広げた作品となっています。

2016年7月にAndroid,iOSでサービス開始が予定されており、既に48時間以内に日本リリースされるとの情報もあります。

基本プレイは無料、一部アイテム課金有り。

公式サイト

www.pokemon.co.jp

ポケモンGO PV

 

Survive - Wilderness survival②~ガチサバイバルゲーム!実際の攻略ステップを公開!

①はこちらですー

game.higukoha.com

 

では続きを。

実際の攻略ステップを公開!

これが移動画面(Navigate)になりまっする。

f:id:ri-nyo:20160414191802p:plain

 

この状態だと行き先が森(FOREST)が2つと、まばらな森(SPARSE FOREST)の2つがあることになります。

 

地理ボーナス(LOCATION BONUS)は特定の行動を取ったときにボーナスのある行動を絵で示している・・・んでしょうね。分かりにくい!

 

まあぶどうみたいなのが「採集」(FORAGE)時ボーナスと動物の足跡みたいなのが「足跡を探す ※動物を見つけるのに必要」(LOOK FOR TRACK)時ボーナスでしょう。

 

CLOSER TO SAFETYが「ゴールに近づく距離」、TRAVEL TIMEが「かかる移動時間」です。もちろん遠いほど体力を消耗するので注意!

 

一応サバイバルの基本としては

  • 湖(LAKE)
  • 小川(CREEK)

など、水を補給できる土地を経由していきましょう!

水があれば魚も手に入ります!

 

移動が進むと、このようにコマンドが変化します。

ここは湖なので、「WATER」が増えてますね。

f:id:ri-nyo:20160414193727p:plain

 

これだけ覚えておけばOK!基本コマンドの順番!

・GET WOODで小枝(TINDER)と木材(WOOD)を集める

f:id:ri-nyo:20160414195137p:plain

 

・SHELTERで休憩に必要な施設を作る

(FIREWALL > LEAN-TO > DEBRIS HUTの順がいいと思う

 雨降ってたらLEAN-TO優先)

 

・まだ釣竿(FISHING ROD)や投げやり、釣りエサ(BITE)を作ってなければCRAFTINGで先に作成

f:id:ri-nyo:20160414195439p:plain

 

・準備が出来たらFOODで食料調達(出来ればWOODとROPEは持っていこう)

f:id:ri-nyo:20160414195531p:plain

 

・帰ってきたらFIREで火を焚いて体を温める

 (火をつけるのにはWOOD/TINDERが必要。

  ついたらすぐにWOODをもう1つ追加して火を長持ちさせること!

  これをしないと15分ぐらいですぐ消えてしまうぞ!)

f:id:ri-nyo:20160414195618p:plain

 

・動物や魚を手に入れていたら、INVENTORYに入っているのでCUTして解体

 

・FIREでCUTして出来たお肉を焼いたりいぶしたりして食べましょう

 いぶすと焼くより長持ちするよ!

 綺麗じゃない水がある場合は煮沸(BOIL WATER)すれば安全に飲めます!

 

ここまで出来れば、あとは移動先の土地の特徴を考えながら動物を捕まえたり、採集したり、水を汲んだりしながら雨もしのげるはずです!

 

では楽しいサバイバルライフを!

 

Survive - Wilderness survival①~ガチサバイバルゲーム!基本メニューと初期TIPのご紹介

f:id:ri-nyo:20160414164513p:plain

リアルなサバイバルゲームへようこそ!

本格的サバイバルゲーム「Survive - Wilderness survival」を紹介しましょう。

まずは最低限必要と思われるやや難しい英単語をメモっておきますね。


 

【本日のゲームDE単語】

ASSESS:評価する

HYDRATION:水分、水分補給

BAIT:釣りえさ

SPARSE: まばらな

FORAGE:食べ物を探し回る

PUDDLE:水溜り

LEAN-TO:差しかけの、雨よけ

DEBRIS:ごみ(でつくった)

HUT:小屋


 

では順に遊び方を

 

 スタートすると車が動かなくなりますので適当にどっちか選んでください。

どっちにしても車から出ないと始まらないですw

f:id:ri-nyo:20160414164946p:plain

 

 メイン画面はこんな感じー

 

f:id:ri-nyo:20160414165045p:plain

 

左上の「78miles from safety」っていうのが、

「今、安全な場所からどれだけ離れているか」を示してます。

これが「0mile」になるまで森やら山の中を「NAVIGATE」コマンドを使って

移動していかないといけないわけです。キビスィー。

んで、左下のパラメータが主人公の体調を示す値で上から順に

・体の暖かさ

・水分補給状態

・エネルギー

・体力

となってます。

エネルギーはリアルタイムでどんどん減っていきますし、火をつけてないと体もどんどん冷えていくので、適度に焚き火して体を温めたり、ご飯を食べてエネルギーを回復する必要があります。休む(REST)すると体力が回復するよ!

 

もちろん、バックパックの中身(INVENTORY)の食べ物や飲み物は限られているので、FOODコマンドで探したり、WATERコマンドで水を汲んだりして適時補給!

 

 で、最初のカバンの中をあけるとこんな感じ。

 

f:id:ri-nyo:20160414165653p:plain

BOTTLE[SAFE WATER]というのが見えますか?

 

これ、要するに水筒に[安全な水]が入っている状態です。

つまり、安全じゃない水もあるわけ。水溜りや池から汲んだ水は必ず煮沸しましょう!

 

あ、飲むとBOTTLEはちゃんと空で残るので大事にとっておきましょう。

 

あと、右上のTAP HERE FORE SURVIVAL TIPSは攻略の心得みたいなものですね。

 

攻略の心得~書いてあることはこんな感じ

 

f:id:ri-nyo:20160414165959p:plain

 

・雨よけ(LEAN TO)があると、雨が降ってきても体が冷えにくくなるよ

・防火壁(FIREWALL)があると、キャンプファイヤーでもっと体が暖まるよ

・作った設備は強風や雨で壊れることがあるけど、DEBRIS HUT(ゴミで作った小屋)があれば、壊れなくなるよ

・休憩するとスタミナ回復

・雨水受け(RAIN COLLECTER)はTRAFFIC BAGから作れるよ

 ※移動するときにちゃんとTRAFFIC BAGは回収するから安心してね!

 

大体基本的なルールは分かったでしょうか?

では②から実際に採集しつつゴールに向かって進みますよ!

 

 

ALTO’S ADVENTURE~びっくりした(操作的な意味で)

www.youtube.com

1年程前のゲームですがどーしても書いておきたかったので書いておきますよー

本当に初期導入無料のゲームで良かった。心から良かった。

グラフィックは最先端スマホ対応。操作説明はクソゲー

上のYoutubeの映像を見ると雪景色と疾走感が合わさったメルヘンチックな雰囲気を十分に感じることができると思います。各所のお褒め(?)のお言葉もいっぱい出てまいります。で、最初に言いたいのは

「やったことあるのかなこの記事書いた人達!」

です。

チュートリアルの最初から妖しげな雰囲気が出ている一言で不穏な気配を感じました。

「ラマを捕まえましょう!」

・・・誰が?どうやって?どの操作で?

そう、このゲーム「課題は書いてある」のですが

「どうやって」の説明がとことん弱い・無いのです。

(メインメニューに操作説明あった?)

「グラインドしましょう!」

グラインドって何?何の用語?

「亀裂を飛び越えましょう!スピードだしましょう!」

どの操作で?ここの地形ではどの操作をすれば出来るの?チュートリアルでしょ?

私のようなおっさん世代だとまだ試行錯誤してトライする気になるでしょうが

現代のカジュアルゲーマーがそこまで付き合ってくれるとは到底思えません。

幸い無料なので、お試しする方は止めません。が

「相応の努力」をする気がないと楽しめませんよ!ということは

ダウンロードする方の時間を無駄にしないためにあえて記載させて頂きます!

以上、久々の残念ゲームレビューでした!

 

Soda Dungeon~手軽に潜れてやめられない中毒性のあるrogue

f:id:ri-nyo:20160224124249p:plain

海外のrogue系(日本だと「不思議のダンジョン」とかが有名ですが、要は ①一回全滅すると手持ちの装備や道具が無くなる ②ダンジョンが再生成される という特徴を持つRPGです)が大好きなのですが、今回はそのなかでもサクサク潜れて中毒性の高い面白いゲーム「Soda Dungeon」を見つけたので紹介しちゃいます。

キャラは使い捨て。雇って即ダンジョンへGo!

f:id:ri-nyo:20160224133401p:plain

開始すると

・左側の酒場

・右側の変な城

というシンプルな画面からスタート。まずは酒場をタップしていくと

f:id:ri-nyo:20160224133447p:plain

廃墟か!というレベルの酒場画面へ移動します。客がパンツ一丁のマッチョだけという時点で世紀末感漂いまくりですが、これが今回の最初のキャラクターです。その名も「ソーダジャンキー」。海外の人そんなにソーダ好きなの?

f:id:ri-nyo:20160224133547p:plain

すぐに誘ってダンジョンにGo!できます。装備とかは持ってるもので最高のものを適当に見繕ってくれる上、結構ばかすか拾うのでほぼオートで大丈夫です。戦いは左上のアイコンで選ばれているコマンドを、タップしたキャラに対して実行する仕組み。

f:id:ri-nyo:20160224133646p:plain

まあ当然ただのソーダ好きなので初回はあっさりやられますw

映画とかでお決まりのセリフを吐いて逃げ出すソーダジャンキー。全滅すると新規に得たアイテムとお金を持ち帰ります。

 

f:id:ri-nyo:20160224133906p:plain

あ、パーティメンバー消えますよとか言ってきますが、彼らは「毎回使い捨て」なので全く気にしないでください!気軽だね!

酒場を広げて仲間を増やそう

f:id:ri-nyo:20160224134114p:plain

で、1人じゃ当然勝てないので仲間を増やすにはどうするかというと、バーテンに話しかけて酒場をレベルアップする必要があります。

f:id:ri-nyo:20160224134035p:plainイスやテーブルを追加すると酒場にくるキャラクターが増え、武器屋や魔法使いを雇うと酒場内に専用の店が出来て装備の拡充やより深層のダンジョンへのテレポートが出来るようになって冒険が便利になります。強いキャラクターはある程度立派な酒場(Reputationという右上の値で表現されます)でないと来ないので、酒場のお手入れはとっても重要。

f:id:ri-nyo:20160224134400p:plainそして何故かこの世界のキャラクターはお気に入りの「Sodas」(炭酸飲料)が無いと店にやってきません。どんだけ好きなんだソーダ。なので店に用意するソーダも重要。

 

f:id:ri-nyo:20160224134727p:plain

そうすると店によりキャラクターが集まり、彼らを雇って冒険することでさらに深いダンジョンに潜れるという仕組み。いいキャラクターいないなーと思ったら酒場に「Beds」を用意してあれば右上のベッドアイコンをクリックしてキャラクターをシャッフルすることが出来ます。ある程度めぼしいキャラを雇った後、シャッフルすることで人数を増やしたり、厳選したキャラだけで挑むことが出来るようになるわけ。

f:id:ri-nyo:20160224134644p:plain

ちなみに4人以上でバックアタックが可能になり、攻撃力が大幅に増加するので最初で行き詰ったらぜひ4人以上になるようにパーティを編成しましょう。

f:id:ri-nyo:20160224134001p:plain

ダンジョンは10回戦闘分(10lvl)=1階層となっていて、階層の一番奥のボスを倒すと宝箱が手に入ります。運がよければよい装備などが手に入ります。

そして100戦闘分(100lvl)ごとに大ボスが出現し、ダンジョンがリセットされます。最初はこの100戦闘分をクリアすると別次元(dimension)への扉が開きます。

そう、

f:id:ri-nyo:20160224133401p:plain

この画面の真ん中のゲートが使用可能になります!

ここからが本番。relics(遺物)という特定の能力値やキャラクターの能力を初めからブーストするオプションが使用可能になります。もちろんソーダです。。。

relicsをlvUpさせるにはessenceというGoldとは別の要素を敵から集める必要があります。まれに紫色にぷくぷく泡を立てている敵がでるので、それを倒すか、ある程度進むと出現するデイリーチャレンジで取得するなどして集め、relicsをlvUpさせましょう!

dimensionは100lvl追加するごとに次のdimensionへの扉が開きます。

具体的には

 

  • 最初のdimension開放 100lvlクリア
  • 2つ目のdimension開放 200lvlクリア
  • 3つ目のdimension開放 300lvlクリア

 

・・・となります。

とにかくシンプルで、冒険ごとの間隔がとても短くて済むため気がつくとあっさり1時間程経過してしまいます。基本オートで放置プレイで進められるため評価Goodです!

以上、Soda Dungeonのレポートでした!

スマホの液晶が割れて使い物にならなくなった時の対応策

f:id:ri-nyo:20160229161240j:plain

スマホの画面が割れてしまい、数日間全く操作が出来ない状況でした。。。

ちなみに端末はXperia SOL22です。

私は一時期スマホアプリの開発をしていたことがあるため、幸いAndroidSDKを利用してケーブル経由で操作ができたのですが、普通そんなことしてませんよね!

というわけで、万一スマホを液晶画面で操作できなくなってしまった場合の救助方法をいくつか整理してみました。一応iPhoneandroidに分けて記載します。

iPhone

基本的にiPhoneは多少液晶が割れたぐらいでは操作不能に陥ることはありません。

ですが内部の問題で一切タッチを受け付けなくなることがあります。その場合は以下の方法を試して見ましょう。

※解決の一事例です。実行は自己責任でお願いします。

解決策1:再起動

電源ボタン(iPhone6ですと右側面上部にあります)を長押しすると、液晶画面に「スライドで電源off」が表示されます。

素直にスライドして電源を落としましょう。

その後再起動し、動けばOKです・・・が、このスライドも出来ない場合は次の方法を試しましょう。

解決策2:リセット

あまり推奨される方法ではない(故障する危険もある)ため、通常の再起動が出来る場合はそちらを優先してください。

方法は先ほどの電源ボタン+前面下部のホームボタンを同時に押し続け、画面が暗転してAppleロゴが出てくるまで待ちましょう。

ロゴが出てきたら指を離し、電源がオフになった後は再度電源を入れて動作確認します。

 

これでタッチが直らない場合は複数の原因が考えられるため、専門の修理店にもって行きましょう。

 

Android

一方、Androidの液晶はiPhoneに比べ繊細なため、一本軽くヒビが入るだけでもまともに操作できなくなることがあります(私がそうでした)

AndroidsdkをPCに入れ、スマホ側のデバッグモードを有効にしているとエミュレーターなどが使えるのですが、壊れる前に入れている人はごく少数派だと思います・・・

よって以下を紹介しておきます。

解決策:マウスを繋ぐ

え?と思った方多いと思うのですが、出来るのです!

AndroidはUSBの接続ができるので、電源ケーブルなどで使用しているMicro USBをマウス用のUSBに変換するコネクタさえあればコネクタ越しにマウスを直接スマホに接続してスマホが動かせます!

コネクタは今セール中の以下がおすすめ(2016/2/29時点で76%OFF)かと。

Android3.1から利用できる上、キーボードとかを繋げてもいいので1つぐらい持っていて全く損はありません!

 

iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK

iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK

 

 

 マウスを繋ぐとスマホ上にWindowsのような⇒アイコンが出てくるので、それを見ながらタッチしていけばOK。

まとめ

液晶交換はやたら高い(下手すると新しい機種買ったほうが安い)ので、急ぎじゃない場合は上記の方法でしのぎながら、お安いスマホを探したり、代替品を手配するなど対応を取ることができます。緊急時の備えとして、知っておくといいですよ!

 

片道勇者を今更やってみたがやはり良ゲームだった

f:id:ri-nyo:20160304131001p:plain

Rogue系に近いゲームとしてフリーソフトで2012年にサークルSilverSocondより公開されていた『片道勇者』、既にSteam版で『片道勇者+』がリリースされていますが、一度確認しておきたいと思いプレイしました。

結論としては3年以上経過しているにも関わらずよく出来たゲームでした。Steam版にリメイクされているのも納得です。

世界が左端から闇に飲まれていく『強制スクロールRPG

f:id:ri-nyo:20160304132214p:plain

早速プレイ画面ですが、画面左端が黒くなっているのが見えますでしょうか。

このゲームはターン性、ランダム生成マップのrogueに近い形態のゲームですが、一度通ったマップは全て画面のように1ターンごとに左端からじょじょに「闇に呑まれ」二度と戻ることが出来なくなります。常に左側に進み続けていないと闇に呑まれて自動的にゲームオーバーとなるわけです。もちろん落ちていたアイテムなどは回収できません。町で買い物をするたび、キャラクターと会話するときも闇は止まりません。常に現在位置に留まれるのはどの程度かを考えながら行動しないと道が無くなりあっさりゲームオーバーもありえます。

f:id:ri-nyo:20160304133147p:plain

そして一定距離を歩くと魔王が襲ってきます。単身で。

もちろん強いため、装備が整うまではひたすら逃げ惑うしかありません。一定時間経つとあきらめて一時撤退してくれますが、またやってきます。その間に装備と仲間を揃え、退治するとゲームクリアとなります。

f:id:ri-nyo:20160304132748p:plain

キャラクターはクラス(職業)、特徴(能力値や行動のボーナス)を生成時に付与することができ、何度かゲームするごとに得られる「伝説ポイント」でクラスや特徴の幅を増やすことが可能です。

また、「次元倉庫」という前回クリア時のアイテムを持ち越すことが出来るシステムがあるため、徹底的に強化した武器防具を持ち越すことも可能。

ただ、本格的に面白くなってくるのは仲間を見つけ始めてから。仲間ごとに特徴がありますが、会話や特定の条件によってシナリオが発生し、一定の条件を満たすとクリア時に特殊エンディングが見ることが出来るようになっています。

例:特定のワールドで登場する「ネムリ」は「ナユタの実」をあげることで仲間にできるが一定時間が経つととんでもないことになります。回避するためには・・・

f:id:ri-nyo:20160304133725p:plain

クラスもそれぞれ癖が強いので、仲間のシナリオとクラス別の攻略だけで一通り満足に遊べるボリュームとなっていて、これでフリーソフトとしておくには確かに勿体無い内容でした。Steam版は追加クラス、仲間が出来ているようですが、このフリー版だけでも十分楽しむことができました。

現在まで自主制作でゲームを作り続けて17年とのことらしいですが、これだけの質のゲームを出せるのも積み重ねの成せる技かと。遅まきながらもプレイできて良かった…